SAKI (サキ)
本名 Hector Hugh Munro (ヘクター・ヒュー・マンロー)
1870-1916
スコットランド系の父がビルマ勤務の時に生まれる。母はサキが生まれてまもなく死亡。
エススマウスとベドフォードで学ぶ。
退職した父とヨーロッパを周る。
1870 ビルマ生
1872 イギリスの二人の伯母の元へ
1893 ビルマ警察勤務
ジャーナリスト生活
1916 11/14 フランスで戦死
短編集:六冊
短編数:143
長篇:三冊
戯曲:三冊
歴史書:一冊
サキ刊行順
1900 | The Rise of the Russian Enpire | 「ロシア帝国の勃興」 | 歴史書 訳書は不明 |
1902 | NOT-SO-STORIES | ||
1902 | The Westminster Arice | 「ウェストミンスターのアリス」 | 短編集 政治家風刺集 訳書は不明 |
1904 | Reginald | 「レジナルド」 | 短編集 |
1910 | Reginald in Russia, and other stories | 「ロシアでレジナルド、その他の短編」 | 短編集 |
1911 | Chronicles Of Clovis | 「クローヴィス物語」 | 短編集 |
1912 | THE UNBEARABLE BASSINGTON | 「鼻持ちならぬヴァシントン」 | 長編 訳書は不明 |
1913 | When William Came | 「ウィリアムが来た時」 | 長編 訳書は不明 |
1914 | BEASTS AND SUPER-BEASTS | 「野獣と超獣」 | 短編集 |
1919 | THE TOYS OF PEACE | 「平和的玩具」 | |
1924 | The Square Egg and other sketches | 「四角い卵・その他のスケッチ」 | 短編集 サキの死後、姉のエセルが出版 |
1914 | THE EAST WING | 戯曲? | |
1924 | THE WATCHED POT | 戯曲? | |
1934 | THE MIRACLE-MERCHANT | 戯曲? |
今日知られている最も有名であろう左前方のカメラを見ているマンローの写真に付いていたキャプションは「Phtgraph by courtesy of the Mansell Collection」となっている。フォトグラフである以上、サキの存命中に撮影された物なのだろうが、撮影者の死亡日が判らないので著作権が切れているかどうか不明につき、サキの写真は今のところ掲載を見合わせておく。龍之介然とした方の若い写真は出回っているようだが、こちらは切れているのだろうか。
翻訳書目次目録
講談社文庫「サキ短編集」田内初義訳
岩波文庫「サキ傑作集」河田智男訳
新潮文庫「サキ短編集」中村能三訳
ハルキ文庫「サキ傑作選」大津栄一郎訳
ちくま文庫「ベスト・オブ・サキ1」中西秀男訳
ちくま文庫「ベスト・オブ・サキ2」中西秀男訳
サンリオSF文庫「ベスト・オブ・サキ1」中西秀男訳
サンリオSF文庫「ベスト・オブ・サキ2」中西秀男訳
国書刊行会「サキ」中西秀男訳
英宝社「SERECTED SHORT STORIES from SAKI」 ※翻訳ではなく英文章
LAST UPDATED03/27/2025 01:13:19.